今日の園田競馬。
園田競馬回顧
今日の馬場は、1R~3RのC3クラスの勝ち時計を見る限り、水準から0.7秒ほど速い軽い馬場。事前にアップしていた展望では、どのレースも軽い馬場になった方が馬券を絞れると考えていただけに好都合かも。
まずは本日最初のレース7R。事前予想は以下。
~7R事前予想~
スピードのある(1)シルクスナイパーが行き切れば隊列が落ち着くはずだが、(3)アイシアッテルカイの挙動が鍵を握る。(3)はハナを切れないと良さが活きないタイプで、多少強引にでも突っかかっていく可能性が高い。こうなると、流れが前傾化し、差し届く展開の様相に。
差し向きの展開とくれば、優秀な時計を連発している(6)チキリパンドラに目がいくが、自ら動けるタイプではなくジリっぽい。相当展開が嵌れば突き抜ける可能性もなくもないが、軸にはしづらい。
展開に注文のつかないタイプで、最も力を出せるのは、人気でも(2)ウインドプレンティになりそう。内枠で初角での進入のロスもなさそうだし、ここは素直に◎評価。
あとは、差し向きの流れを想定しているので、(5)(9)(11)の展開利を期待して印を回す。それに、逃げ粘りを警戒して、(1)も抑えが必要だろう。
現時点での印は以下。ただ、馬場差の影響を受けるタイプがおり、当日の馬場レベルにより上げ下げの必要ありそう。
◎(2)
○or△(5)(11) …馬場による。
▲(6) …馬場により、修正の可能性あり。
×(1)(9)
んで、前述のとおり軽い馬場を勘案して、(11)の評価を下げ、×評価に。(2)から(5)(6)を中心にした馬券構成で勝負。
結果は…、(2)⇒(11)⇒(6)。狙い下げた(11)に割って入られる皮肉な結果orz。
それでも抑えの馬単18.2倍@200円が的中し、ガミらず済んだのは不幸中の幸い。ハナ差3着には狙いの(6)も食い込んできたし、ピントはずれてないかも!?
半信半疑の思いで、8Rに臨む。

~8R事前予想~
(12)マキハタヒロイックは逃げてこそのタイプも、今回最悪の大外枠。内に(9)トーアランランを筆頭にスピードある馬がいるので、ハナを取りきるのに苦労するはず。そうなれば、人気にもなることだし、ここは軽視して妙味を追うのが吉。
前述の(12)はハイラップの逃げ馬だし、(8)サマーヘレネ・(9)トーアランランと底力上位で前に圧を掛けるタイプがいるので、厳しい流れになる。底力のない馬には耐えられない展開となりそう。近走、安定して力を発揮している(2)チョウワクワクあたりは底力の裏づけが薄く、消しの方向で。
あとは、流れが前傾化してくれば差し馬にも出番がありそうで、馬場に注文が付くが(1)セイカミカワ・(4)スナークリボンも有力な相手候補。
◎(8) …○と甲乙付けがたいが、枠が内な分だけ。
○(9)
△or×(1)(4) …馬場レベルで調整の必要あり。
▽(12)
ここも軽い馬場を勘案して、重い馬場志向の(1)(4)を薄めに、(8)(9)両巨頭を中心とした馬券構成。
結果は…、(8)⇒(1)⇒(4)?(9)?
ゴール板で3着が全く分からない状況。(8)(9)2頭軸を中心に馬券構築していたこちらとしては、(9)に来てもらわないと困るんだけど~~~。。長い長い写真判定の末、挙がったのは…、(9)!!!
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
ド本線の馬連は取れなかったけど、この3連複を取れたのは精神衛生上、でかいよ^^
3連複20.1倍@700円。

おいおい、今日は行けるんじゃないの~♪
調子こいて9R突入。
~9R事前予想~
ハナにこだわる馬はおらず、テンは落ち着く。それでも、先行馬は粒ぞろいで、更に向正面から捲れる地脚を持つ(8)ビーンケードがおり、前残りの温い流れとはならない。中盤から締まってくる底力を問われる流れと考えてよいだろう。
ただ、テン落ち着く分、差し馬が間に合う展開は期待できず、先団に取り付けるスピードのない馬は軽視していきたい。
好枠からハナを切れそうな(1)コスモスイレン、常に自ら動けるアドバンテージを握る(8)ビーンケードが中心。これに、それなりに前に行ける(7)(11)は前残りを警戒して抑えが必要。
逆に、スピードの不足している(5)(6)(9)(12)は軽視する方向で。
一応の印は以下となるが、馬場レベルの影響を受ける馬が多く、当日の状況により修正が必要なメンバー。
◎or○(1)(8) …(8)は馬場に関係なく力を出せるタイプ。(1)は軽い馬場希望。
×(7)(11) …(11)は重い馬場でこそのタイプで、脚抜き良い馬場なら不要。
▽(9) …人気の組では軽視できると見ているが、重い馬場だと浮上してくるので無視できなくなる。
軽い馬場になれば、絞って勝負できそうなレース。
…そうそう。今日は軽い馬場。ってことは勝負できるレースってことになるね。今日は調子いいし、また当たっちゃうんだろうね~・・・って、んな都合の良い話は無かったよorz
発馬で軸馬(1)が痛恨の出遅れで、瞬時に終了。全く的外れな結果に。(8)⇒(5)⇒(12)。

ここまでチョイ浮きも、最後の予想レースとなる10Rが取れないと勝ちはない状況。ちょっと気合入る。
~10R事前予想~
ハナにこだわる(3)ランスロットルが内から主張すれば、同型の(5)スペラーレは折り合えるタイプだけに無理に行くことはなさそう。オープンクラスだけに、スピード・底力ともに併せ持つ実力馬が多く、その筆頭格が(7)キヨミラクルと(8)コスモハレルヤ。これに続くのが(6)ゴールドピアースとなるが、(7)(8)に比べてスピード面でやや劣るところがあるので、アタマまでは考えづらい。
これに、強い先行馬が前を掃除したところの空き巣狙いで(4)、ハナ争いで(3)を退けた場合の(5)を抑えに。
中心どころは馬場の影響を受けることもなさそうなタイプばかりだし、絞って勝負できるレース。
◎(7) …前々走の1870mでの時計が優秀。距離実績の面で○より分があると見たい。てか、7連勝中でド派手な人気馬を◎評価する気になれないw
○(8)
△(6)
×(4)(5)
やはり事前に予想していた通り、園田のディープインパクトよろしく、7連勝中の(8)コスモハレルヤが1.5倍のダントツの1番人気。こちらはアマノジャク振りを発揮して軸は(7)キヨミラクル。
結果は、直線(7)(8)の激しい叩きあいの末…、(7)⇒(8)⇒(6)!!!
うっひょ~。ド本線^^

馬連2.2倍@2000円、馬単6.8倍@700円、3連単16.2倍@200円。…いっぱい当たった割にショボいねw
まぁ、園田ディープが2着に踏ん張って馬券に絡んだけに、仕方ないか。
と言う訳で、本日の結果は以下。
園田競馬 本日の成績
・投資額:18,400円
・回収額:30,110円
・的中率:75%
・回収率:163.6%
思うのは、ほとんどの馬が園田コースで走り、条件変わりがあったとしても距離変わり(1230m・1400m・1700mがほとんど)だけ。そんな状況だからこそ、過去走の時計水準とレースペースを丹念に洗い出すことで、序列を細部まで詰められる園田競馬。条件変わり満載の中央競馬に比べ、自身の予想メソッドをチューニングするには絶好の舞台と感じました。
試行錯誤の上、何とか形になってきたかと感じていた自身の予想メソッドが、それほど的外れではなく、いい線いってるのかもと自信を持てました。更に、理詰めの予想が報われたという結果に、金銭的な利潤を遥かに上回る充実感を得られ、まさにプライスレスな体験。
競馬予想の楽しさの原点に立ち戻れた今日の園田競馬はサイコーだったぜ。これで、あさってから始まるJRA競馬にも気持ちよく向っていけそうです。
まずは本日最初のレース7R。事前予想は以下。
~7R事前予想~
スピードのある(1)シルクスナイパーが行き切れば隊列が落ち着くはずだが、(3)アイシアッテルカイの挙動が鍵を握る。(3)はハナを切れないと良さが活きないタイプで、多少強引にでも突っかかっていく可能性が高い。こうなると、流れが前傾化し、差し届く展開の様相に。
差し向きの展開とくれば、優秀な時計を連発している(6)チキリパンドラに目がいくが、自ら動けるタイプではなくジリっぽい。相当展開が嵌れば突き抜ける可能性もなくもないが、軸にはしづらい。
展開に注文のつかないタイプで、最も力を出せるのは、人気でも(2)ウインドプレンティになりそう。内枠で初角での進入のロスもなさそうだし、ここは素直に◎評価。
あとは、差し向きの流れを想定しているので、(5)(9)(11)の展開利を期待して印を回す。それに、逃げ粘りを警戒して、(1)も抑えが必要だろう。
現時点での印は以下。ただ、馬場差の影響を受けるタイプがおり、当日の馬場レベルにより上げ下げの必要ありそう。
◎(2)
○or△(5)(11) …馬場による。
▲(6) …馬場により、修正の可能性あり。
×(1)(9)
んで、前述のとおり軽い馬場を勘案して、(11)の評価を下げ、×評価に。(2)から(5)(6)を中心にした馬券構成で勝負。
結果は…、(2)⇒(11)⇒(6)。狙い下げた(11)に割って入られる皮肉な結果orz。
それでも抑えの馬単18.2倍@200円が的中し、ガミらず済んだのは不幸中の幸い。ハナ差3着には狙いの(6)も食い込んできたし、ピントはずれてないかも!?
半信半疑の思いで、8Rに臨む。

~8R事前予想~
(12)マキハタヒロイックは逃げてこそのタイプも、今回最悪の大外枠。内に(9)トーアランランを筆頭にスピードある馬がいるので、ハナを取りきるのに苦労するはず。そうなれば、人気にもなることだし、ここは軽視して妙味を追うのが吉。
前述の(12)はハイラップの逃げ馬だし、(8)サマーヘレネ・(9)トーアランランと底力上位で前に圧を掛けるタイプがいるので、厳しい流れになる。底力のない馬には耐えられない展開となりそう。近走、安定して力を発揮している(2)チョウワクワクあたりは底力の裏づけが薄く、消しの方向で。
あとは、流れが前傾化してくれば差し馬にも出番がありそうで、馬場に注文が付くが(1)セイカミカワ・(4)スナークリボンも有力な相手候補。
◎(8) …○と甲乙付けがたいが、枠が内な分だけ。
○(9)
△or×(1)(4) …馬場レベルで調整の必要あり。
▽(12)
ここも軽い馬場を勘案して、重い馬場志向の(1)(4)を薄めに、(8)(9)両巨頭を中心とした馬券構成。
結果は…、(8)⇒(1)⇒(4)?(9)?
ゴール板で3着が全く分からない状況。(8)(9)2頭軸を中心に馬券構築していたこちらとしては、(9)に来てもらわないと困るんだけど~~~。。長い長い写真判定の末、挙がったのは…、(9)!!!
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
ド本線の馬連は取れなかったけど、この3連複を取れたのは精神衛生上、でかいよ^^
3連複20.1倍@700円。

おいおい、今日は行けるんじゃないの~♪
調子こいて9R突入。
~9R事前予想~
ハナにこだわる馬はおらず、テンは落ち着く。それでも、先行馬は粒ぞろいで、更に向正面から捲れる地脚を持つ(8)ビーンケードがおり、前残りの温い流れとはならない。中盤から締まってくる底力を問われる流れと考えてよいだろう。
ただ、テン落ち着く分、差し馬が間に合う展開は期待できず、先団に取り付けるスピードのない馬は軽視していきたい。
好枠からハナを切れそうな(1)コスモスイレン、常に自ら動けるアドバンテージを握る(8)ビーンケードが中心。これに、それなりに前に行ける(7)(11)は前残りを警戒して抑えが必要。
逆に、スピードの不足している(5)(6)(9)(12)は軽視する方向で。
一応の印は以下となるが、馬場レベルの影響を受ける馬が多く、当日の状況により修正が必要なメンバー。
◎or○(1)(8) …(8)は馬場に関係なく力を出せるタイプ。(1)は軽い馬場希望。
×(7)(11) …(11)は重い馬場でこそのタイプで、脚抜き良い馬場なら不要。
▽(9) …人気の組では軽視できると見ているが、重い馬場だと浮上してくるので無視できなくなる。
軽い馬場になれば、絞って勝負できそうなレース。
…そうそう。今日は軽い馬場。ってことは勝負できるレースってことになるね。今日は調子いいし、また当たっちゃうんだろうね~・・・って、んな都合の良い話は無かったよorz
発馬で軸馬(1)が痛恨の出遅れで、瞬時に終了。全く的外れな結果に。(8)⇒(5)⇒(12)。

ここまでチョイ浮きも、最後の予想レースとなる10Rが取れないと勝ちはない状況。ちょっと気合入る。
~10R事前予想~
ハナにこだわる(3)ランスロットルが内から主張すれば、同型の(5)スペラーレは折り合えるタイプだけに無理に行くことはなさそう。オープンクラスだけに、スピード・底力ともに併せ持つ実力馬が多く、その筆頭格が(7)キヨミラクルと(8)コスモハレルヤ。これに続くのが(6)ゴールドピアースとなるが、(7)(8)に比べてスピード面でやや劣るところがあるので、アタマまでは考えづらい。
これに、強い先行馬が前を掃除したところの空き巣狙いで(4)、ハナ争いで(3)を退けた場合の(5)を抑えに。
中心どころは馬場の影響を受けることもなさそうなタイプばかりだし、絞って勝負できるレース。
◎(7) …前々走の1870mでの時計が優秀。距離実績の面で○より分があると見たい。てか、7連勝中でド派手な人気馬を◎評価する気になれないw
○(8)
△(6)
×(4)(5)
やはり事前に予想していた通り、園田のディープインパクトよろしく、7連勝中の(8)コスモハレルヤが1.5倍のダントツの1番人気。こちらはアマノジャク振りを発揮して軸は(7)キヨミラクル。
結果は、直線(7)(8)の激しい叩きあいの末…、(7)⇒(8)⇒(6)!!!
うっひょ~。ド本線^^

馬連2.2倍@2000円、馬単6.8倍@700円、3連単16.2倍@200円。…いっぱい当たった割にショボいねw
まぁ、園田ディープが2着に踏ん張って馬券に絡んだけに、仕方ないか。
と言う訳で、本日の結果は以下。
園田競馬 本日の成績
・投資額:18,400円
・回収額:30,110円
・的中率:75%
・回収率:163.6%
思うのは、ほとんどの馬が園田コースで走り、条件変わりがあったとしても距離変わり(1230m・1400m・1700mがほとんど)だけ。そんな状況だからこそ、過去走の時計水準とレースペースを丹念に洗い出すことで、序列を細部まで詰められる園田競馬。条件変わり満載の中央競馬に比べ、自身の予想メソッドをチューニングするには絶好の舞台と感じました。
試行錯誤の上、何とか形になってきたかと感じていた自身の予想メソッドが、それほど的外れではなく、いい線いってるのかもと自信を持てました。更に、理詰めの予想が報われたという結果に、金銭的な利潤を遥かに上回る充実感を得られ、まさにプライスレスな体験。
競馬予想の楽しさの原点に立ち戻れた今日の園田競馬はサイコーだったぜ。これで、あさってから始まるJRA競馬にも気持ちよく向っていけそうです。
スポンサーサイト