fc2ブログ

中山11R 中山記念予想

中央競馬予想
03 /02 2008
↓よろしければ、クリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


昨年は、グリーンベルトを駆け抜けた老兵ローエングリンが勝ったレース。
忘れたわけではありませんぞ(。-∀-) ニヒ♪


【過去傾向分析/展開予想】
2007年 2月25日(日) 2回中山2日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第81回中山記念
4歳以上・オープン・G2(別定) (国際)[指定] 芝 1800m 16頭立
①ローエングリン 1.47.2 6人 (1-1-1-1) pci:44.8
②エアシェイディ 1.47.4 3人 (16-14-12-12) pci:53.1
③ダンスインザモア 1.47.4 5人 (14-16-16-16) pci:56.1
12.9-11.7-12.0-11.6-11.3-11.7-11.7-11.4-12.9
(36.6-34.6-36.0=1.47.2)

2006年 2月26日(日) 2回中山2日 天候: 雨 馬場状態: 重
11R 第80回中山記念
4歳以上・オープン・G2(別定) (国際)[指定] 芝 1800m 12頭立
①バランスオブゲーム 1.48.9 6人 (1-1-1-1) pci:51.5
②ダイワメジャー 1.49.7 1人 (2-2-2-2) pci:48.5
③エアメサイア 1.50.0 4人 (2-2-3-3) pci:49.2
13.3-11.8-12.0-12.0-11.8-12.4-12.0-11.6-12.0
(37.1-36.2-35.6=1.48.9)

2005年 2月27日(日) 2回中山2日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第79回中山記念
4歳以上・オープン・G2(別定) (国際)[指定] 芝 1800m 14頭立
①バランスオブゲーム 1.46.5 4人 (2-2-3-3) pci:51.7
②カンパニー 1.46.6 2人 (10-10-11-12) pci:59.5
③アルビレオ 1.46.8 7人 (3-4-4-4) pci:52.4
12.6-12.2-11.9-11.3-11.2-11.8-11.9-11.7-11.9
(36.7-34.3-35.5=1.46.5)

2004年 2月29日(日) 2回中山2日 天候: 曇 馬場状態: 良
11R 第78回中山記念
4歳以上・オープン・G2(別定) (混)[指定] 芝 1800m 15頭立
①サクラプレジデント 1.44.9 1人 (8-7-7-6) pci:50.0
②サイドワインダー 1.45.3 3人 (12-12-12-14) pci:53.2
③ローエングリン 1.45.3 2人 (1-1-1-1) pci:42.4
12.4-11.5-11.4-11.2-11.1-12.0-11.9-11.5-11.9
(35.3-34.3-35.3=1.44.9)

2003年 3月 2日(日) 3回中山2日 天候: 晴 馬場状態: 重
11R 第77回中山記念
4歳以上・オープン・G2(別定) (混)[指定] 芝 1800m 12頭立
①ローエングリン 1.47.6 1人 (1-1-1-1) pci:43.6
②バランスオブゲーム 1.47.9 4人 (3-4-4-4) pci:46.4
③ダイワジアン 1.48.4 9人 (3-3-3-2) pci:43.4
12.8-11.7-11.9-11.6-11.5-11.8-11.8-11.9-12.6
(36.4-34.9-36.3=1.47.6)

中山で行われるハイレベルG2で、しかもスタート後すぐに1角に突入するためテン・中盤とも速くなる傾向。今回も多頭数な上に、ハナを切りたいヨイチサウスが13番枠と内の馬を制すのに序盤から脚を使いそうでペースは速くなりそう。
この時期の中山はいつもそうだが、今開催はAコース変わりで内にグリーベルトができるので基本的に内を通れる先行有利。前に位置取れる底力型を本線に、底力系差し馬は相手までの馬券構築をしてみたい。


【前哨戦分析】
2008年 2月 9日(土) 1回東京3日 天候:小雪 馬場状態: 良
11R 白富士S
4歳以上・オープン(別定) (国際)[指定] 芝 2000m 14頭立
①ヨイチサウス 2.00.6 13人 (1-1-1) pci:54.7
②ピサノパテック 2.00.6 11人 (5-3-2) pci:56.1
③ヤマニンメルベイユ 2.00.6 14人 (2-2-2) pci:56.1
③オースミグラスワン 2.00.6 4人 (13-9-9) pci:61.2
⑦グラスボンバー 2.00.9 5人 (8-9-9) pci:58.8
12.9-11.9-11.7-12.0-12.4-12.7-12.0-11.4-11.2-12.4
(36.5-49.1-35.0=2.00.6)
中盤がやや緩んだ前に有利な流れ。

2008年 2月 9日(土) 1回小倉7日 天候: 曇 馬場状態: 良
11R 第42回小倉大賞典
4歳以上・オープン・G3(ハンデ) (混) 芝 1800m 16頭立
①アサカディフィート 1.47.7 6人 (14-16-14-10) pci:53.1
②マルカシェンク 1.47.9 1人 (8-7-3-3) pci:47.1

③シルクネクサス 1.47.9 7人 (10-13-8-9) pci:49.2
12.2-11.4-12.2-11.9-12.1-12.0-11.8-11.9-12.2
(35.8-36.0-35.9=1.47.7)
小回りコースらしい一貫した流れでしかも外差し馬場で、差し有利。
アサカディフィート…大外をブン回して流れ・馬場とも嵌った印象。
マルカシェンク…4角3番手と差し有利の流れを前でよく粘りこんだ底力を評価。道中、内目の馬場を通らされたのも応えたか。

2008年 2月 2日(土) 1回東京1日 天候: 曇 馬場状態: 良
11R 第58回東京新聞杯
4歳以上・オープン・G3(別定) (国際)[指定] 芝 1600m 16頭立
①ローレルゲレイロ 1.32.8 6人 (1-2) pci:45.9
②リキッドノーツ 1.32.8 13人 (13-13) pci:57.8
③タマモサポート 1.32.8 12人 (4-3) pci:51.3
④カンパニー 1.33.0 1人 (13-13) pci:56.8
⑪リザーブカード 1.33.3 10人 (8-7) pci:51.2

12.4-11.0-11.6-11.5-11.2-11.5-11.7-11.9
(35.0-22.7-35.1=1.32.8)
中盤速く底力を問われる流れ。
リキッドノーツ…締まった流れを底力で差し込む。
カンパニー…スタートの出が悪くなっているようで、開幕週の小回りコースでは致命的。

2008年 1月 5日(土) 1回中山1日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第57回日刊スポーツ賞中山金杯
4歳以上・オープン・G3(ハンデ) (国際)[指定] 芝 2000m 16頭立
①アドマイヤフジ 2.00.7 3人 (3-4-3-2) pci:57.7
②エアシェイディ 2.01.0 2人 (12-8-7-5) pci:58.3
③メイショウレガーロ 2.01.0 9人 (1-1-1-1) pci:54.1
⑤グラスボンバー 2.01.1 14人 (9-8-10-10) pci:59.3
⑦アサカディフィート 2.01.2 7人 (14-13-13-15) pci:60.9

12.4-11.4-13.3-12.5-12.4-11.9-11.9-11.4-11.0-12.5
(37.1-48.7-34.9=2.00.7)
中山10Fでの重賞とは思えない、テン・中盤とも緩んだ上がりの競馬。

2008年 1月 5日(土) 1回京都1日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第46回スポーツニッポン賞京都金杯
4歳以上・オープン・G3(ハンデ) (国際)[指定] 芝・外 1600m 16頭立
①エイシンデピュティ 1.33.6 3人 (2-3) pci:52.1
②アドマイヤオーラ 1.33.6 1人 (12-11) pci:58.5
③カネトシツヨシオー 1.33.7 9人 (14-11) pci:58.8
⑦エイシンドーバー 1.34.2 6人 (8-8) pci:53.0
⑫リキッドノーツ 1.34.6 10人 (6-7) pci:49.5

12.5-11.4-11.4-12.3-11.4-11.3-11.2-12.1
(35.3-23.7-34.6=1.33.6)
京都外回りらしい瞬発力レース。

2007年12月15日(土) 5回中山5日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R ディセンバーS
3歳以上・オープン(別定) (国際)(特指) 芝 1800m 16頭立
①サイレントプライド 1.47.3 1人 (3-3-3-3) pci:51.4
②スターイレブン 1.47.9 10人 (8-9-9-8) pci:58.0
③コスモマーベラス 1.47.9 3人 (5-5-5-5) pci:54.3
⑧グラスボンバー 1.48.5 5人 (16-16-13-12) pci:58.7
⑯ヨイチサウス 1.50.1 8人 (1-1-1-2) pci:26.0

12.6-11.2-11.6-11.4-11.3-12.0-12.3-12.3-12.6
(35.4-34.7-37.2=1.47.3)
先頭2騎が飛ばし、テン・中盤ともかなり速い前傾ラップとなったが、3番手以降は大きく離れた平均ペース。

2007年11月23日(祝) 5回東京9日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R キャピタルS
3歳以上・オープン(別定) (国際)[指定] 芝 1600m 18頭立
①キンシャサノキセキ 1.32.8 2人 (4-3) pci:52.1
②エアシェイディ 1.32.9 1人 (14-12) pci:60.6
③マイネルスケルツィ 1.32.9 5人 (5-5) pci:54
⑪ヨイチサウス 1.34.2 16人 (3-3) pci:45.3
12.4-10.8-11.2-11.8-11.8-11.3-11.3-12.2
(34.4-23.6-34.8=1.32.8)
テン速く、中盤はやや緩んだメリハリのあるラップで、基本的に先行馬有利の流れ。

2007年11月18日(日) 5回京都6日 天候: 曇 馬場状態: 良
11R 第24回マイルチャンピオンシップ
3歳以上・オープン・G1(定量) (国際)(指定) 芝・外 1600m 18頭立
①ダイワメジャー 1.32.7 1人 (3-2) pci:48.7
②スーパーホーネット 1.32.7 4人 (8-7) pci:51.8
③スズカフェニックス 1.32.8 5人 (14-13) pci:54.5
⑤カンパニー 1.33.0 3人 (15-15) pci:55.9
⑦エイシンドーバー 1.33.4 8人 (8-10) pci:48.4

12.6-10.6-11.2-12.0-11.6-11.5-11.3-11.9
(34.4-23.6-34.7=1.32.7)
テンが速く中盤がやや緩むも、G1らしい底力を問われる流れ。

2007年11月10日(土) 3回福島7日 天候: 曇 馬場状態: 良
11R 第43回福島記念
3歳以上・オープン・G3(ハンデ) (国際)(特指) 芝 2000m 16頭立
①アルコセニョーラ 2.00.6 5人 (13-13-13-12) pci:52.6
②ナリタプレリュード 2.00.9 16人 (11-11-9-7) pci:48.4
③ヤマニンメルベイユ 2.00.9 9人 (6-4-3-2) pci:45.1
④グラスボンバー 2.01.0 12人 (11-11-12-9) pci:49.3
⑭ヨイチサウス 2.02.5 8人 (1-1-1-1) pci:36.4
⑯アサカディフィート 2.02.9 10人 (15-15-16-16) pci:43.9

12.3-11.5-11.9-11.9-12.0-12.4-12.1-12.1-11.7-12.7
(35.7-48.4-36.5=2.00.6)
福島10Fらしいテン速く中盤も緩まない、底力を問われる流れ。

2007年10月28日(日) 4回東京9日 天候: 晴 馬場状態:稍重
11R 第136回天皇賞(秋)
3歳以上・オープン・G1(定量) (牡・牝)(国際)(指定) 芝 2000m 16頭立
①メイショウサムソン 1.58.4 1人 (5-4-4) pci:53.0
②アグネスアーク 1.58.8 7人 (7-7-7) pci:53.1
③カンパニー 1.58.8 6人 (10-10-10) pci:53.8
⑧チョウサン 1.59.2 5人 (16-16-15) pci:56.8

12.9-11.5-11.7-11.6-11.9-11.9-11.9-11.5-11.4-12.1
(36.1-47.3-35.0=1.58.4)
中盤締まった底力を問われる流れ。

2007年10月20日(土) 4回東京6日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第10回サウジアラビアロイヤルカップ富士S
3歳以上・オープン・G3(別定) (国際)(指定) 芝 1600m 18頭立
①マイネルシーガル 1.33.3 4人 (3-3) pci:49.6
②マイケルバローズ 1.33.3 7人 (6-6) pci:52.8
③トウショウカレッジ 1.33.3 8人 (13-12) pci:55.2
④エアシェイディ 1.33.4 1人 (17-18) pci:59.6
⑰グラスボンバー 1.34.7 17人 (8-6) pci:45.2

12.5-10.8-11.6-11.5-11.8-11.2-11.9-12.0
(34.9-23.3-35.1=1.33.3)
テン・中盤ともやや速く、それなりの底力を問われる流れ。

2007年10月 7日(日) 4回東京2日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第58回毎日王冠
3歳以上・オープン・G2(別定) (国際)(指定) 芝 1800m 14頭立
①チョウサン 1.44.2 8人 (10-9-8) pci:52.0
②アグネスアーク 1.44.4 5人 (8-9-11) pci:51.8
③ダイワメジャー 1.44.5 1人 (2-3-2) pci:46.9
⑥コンゴウリキシオー 1.44.8 3人 (1-2-2) pci:45.4
12.9-10.6-10.9-11.5-11.6-11.9-11.4-11.6-11.8
(34.4-35.0-34.8=1.44.2)
テン・中盤とも速く底力を問われる流れ。
チョウサン…この流れで差し切った底力は立派。
コンゴウリキシオー…ストーミーカフェに競りかけられるきつい展開も、大きくは負けていない底力を評価。


【結論】
「底力型先行馬」→「底力型先行馬」or「底力型差し馬」
グリーンベルトを最大限に考慮した馬単馬券中心で。コンゴリはちょっと人気しすぎて妙味感じないので、流れは向くも得意とは言えない休み明けにはきつい流れで頭は無しと、こっちの都合で評価下げた(;゚∀゚)ゝ”

◎ヨイチサウス
○マルカシェンク
▲プリサイスマシーン
△リキッドノーツ
×チョウサン、エアシェイディ、コンゴウリキシオー、カンパニー

馬単F:◎,○,▲→◎,○,▲,×(21点)
ワイドF:◎,○,▲-◎,○,▲,△(6点)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

◎コンゴウリキシオー 中山記念(2008年)【血統フェスティバル】予想

【中山記念】の予想。出走馬・過去5年の1~3着馬の血統を掲載。

ジャイロ

ラップを主軸に競走馬の血統・体型・走法も勘案して適性を炙り出すスタイルで予想を展開しています。