fc2ブログ

4/9(水)大井11R マイルグランプリ(S2)予想

南関競馬予想
04 /09 2008
↓よろしければ、クリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


【展開予想】
内枠に入ったナイキアディライトがハナをきり、シルヴァーゼット・デスモゾームと緩みを許さない先行勢にも暇が無く、スローになることは無い。それでも、追い込みにくい大井8F内回りだけに後方一気が決まることは考えにくいので、底力に優れた好位に位置取れるある程度の先行力のある馬を狙っていきたい。


【前哨戦分析】
2008年03月12日 大井11R ダ1200m (外)(13頭) 第18回 東京シティ盃(SIII) 4上オープン重賞 晴 良
①5枠6番ベルモントストーム 1:12:8 7人 (12-13) pci:45.2
②1枠1番シルヴァーゼット 1:12:8 6人 (6-5) pci:40.6

③8枠12番フーバーダム 1:12:8 8人 (4-4) pci:40.6
⑤4枠4番ナイキアディライト 1:13:0 3人 (1-1) pci:40.1
⑦7枠10番ショーターザトッシ 1:13:1 11人 (13-11) pci:44.4
⑧7枠11番ビッググラス 1:13:3 5人 (9-8) pci:40.9

12.3-10.9-11.4-12.4-12.4-13.4
(34.6-38.2=1:12:8)
テン速く、上がりの掛かった底力を問われる流れ。
ベルモントストーム…流れが相当向いただけに、過大評価は禁物。
シルヴァーゼット…4角5番手と前に厳しい流れを粘りこんだ底力はそれなりに評価できる。
ナイキアディライト…テンを切って自ら相当速いラップを踏むながら、0.2秒差は相当強い内容。

2008年 2月24日(日) 1回東京8日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第25回フェブラリーS
4歳以上・オープン・G1(定量) (国際)(指定) ダート 1600m 16頭立
①ヴァーミリアン 1.35.3 1人 (5-3) pci:45.4
②ブルーコンコルド 1.35.6 7人 (4-3) pci:44.1
③ワイルドワンダー 1.35.9 3人 (8-7) pci:44.2
⑩アンパサンド 1.37.3 13人 (5-7) pci:38.1
⑫フジノウェーブ 1.37.7 11人 (14-15) pci:42.6
⑬ビッググラス 1.37.8 16人 (5-3) pci:34.0

12.4-10.9-11.5-11.9-12.4-12.4-11.7-12.1
(34.8-24.3-36.2=1.35.3)
一貫した流れでG1らしい底力を問われる流れ。

2008年02月20日 大井11R ダ2000m (外)(15頭) 第52回 金盃(SII) 4上オープン重賞 晴 良
①8枠15番ルースリンド 2:06:4 1人 (6-8-3-3) pci:49.0
②2枠2番ナイキアースワーク 2:06:8 3人 (6-6-4-5) pci:48.3
③3枠4番レッドドラゴン 2:07:0 4人 (5-5-4-4) pci:47.8
④7枠12番ロイヤルボス 2:07:4 5人 (2-2-1-1) pci:45.7
⑤7枠13番ベルモントストーム 2:07:6 7人 (9-9-9-7) pci:47.7
⑦8枠14番ショーターザトッシ 2:07:9 13人 (3-4-6-8) pci:45.9
⑭5枠8番ウエノマルクン 2:09:8 14人 (10-11-10-10) pci:42.8

12.4-11.4-12.4-13.2-13.2-12.9-12.5-13.1-12.3-13.0
(36.2-51.8-38.4=2:06:4)

2008年01月31日 川崎9R ダ1600m (14頭) 多摩川(たまがわ)オープン[地方交流] 4上オープン 晴 良
①7枠12番メイプルエイト 1:40:7 11人 (5-7-3-3) pci:47.3
②8枠14番ロイヤルボス 1:40:9 1人 (3-4-2-2) pci:46.4
③8枠13番サミンバリオス 1:41:1 2人 (2-2-1-1) pci:45.5
⑧7枠11番ショーターザトッシ 1:43:4 5人 (8-10-7-8) pci:42.1
13.0-10.8-12.7-13.7-11.9-12.4-13.4-12.8
(36.5-25.6-38.6=1:40:7)
やや上がりの速い流れで、前が残る展開。

2007年12月29日 大井10R ダ2000m (外)(15頭) 第53回 東京大賞典(JpnⅠ) 3上選定馬重賞 曇 不良
①7枠13番ヴァーミリアン 2:03:2 1人 (5-5-5-3) pci:52.6
②6枠11番フリオーソ 2:03:9 2人 (3-3-3-1) pci:50.3
③2枠3番メイショウトウコン 2:04:9 4人 (13-12-6-5) pci:48.8
⑦6枠10番トップサバトン 2:05:5 9人 (4-4-4-4) pci:46.5
⑧3枠4番アンパサンド 2:05:6 7人 (9-10-6-6) pci:47.0
⑪3枠5番ベルモントストーム 2:07:1 13人 (2-2-2-7) pci:42.0
⑬1枠1番ショーターザトッシ 2:08:1 10人 (9-9-9-10) pci:41.4

12.3-11.0-12.3-13.2-12.8-12.5-12.5-12.8-11.4-12.4
(35.6-51.0-36.6=2:03:2)
過去6年で最も道中が緩み、上がりに偏重した流れ。
アンパサンド…緩い流れを今回のメンバー中では差し込んできた点には、流れが向けばもう少しやれそうな感はある。

2007年12月26日 浦和11R ダ1400m (11頭) 第18回 テレビ埼玉杯(テレ玉杯)(SIII) 3上オープン 晴 重
①7枠8番ナイキアディライト 1:26:9 1人 (1-1-1-1) pci:43.4
②5枠5番ブルーローレンス 1:27:0 3人 (3-3-4-4) pci:44.5
③8枠10番シルヴァーゼット 1:27:1 2人 (6-4-3-2) pci:43.8
12.3-11.1-12.1-12.7-11.9-13.9-12.9
(23.4-36.7-26.8=1:26:9)
テンの速い分、上がりのかかる底力を問われる流れ。
ナイキアディライト…この流れを逃げ切る底力は立派。
シルヴァーゼット…この流れで4角2番手から粘りこんだ底力は評価できるも、やはり勝ち馬には底力で劣る点を感じる。

2007年11月30日 大井11R ダ1200m (外)(16頭) 第14回 アフター5スター賞(SIII) 3上オープン重賞 曇 良
①1枠2番ベルモントサンダー 1:11:4 2人 (6-5) pci:47.8
②3枠5番フジノウェーブ 1:11:6 1人 (10-10) pci:50.0
③4枠7番ベルモントストーム 1:11:8 11人 (9-8) pci:49.4
⑤1枠1番シルヴァーゼット 1:12:2 3人 (2-3) pci:43.0
⑧5枠10番コアレスタイム 1:12:9 4人 (15-14) pci:48.1

12.2-10.7-11.6-12.5-12.1-12.3
(34.5-36.9=1:11:4)
コースなりのラップ。連対脚質を見ると、差しに向いた馬場だったよう。
フジノウェーブ・ベルモントストーム…それほど速くならなかった流れの中で差し込んできたのは瞬発力に優る証。

2007年10月31日 大井10R ダ1200m (外)(16頭) 第7回 JBCスプリント(JpnⅠ) 3上選定馬重賞 曇 良
①3枠6番フジノウェーブ 1:11:0 7人 (4-4) pci:46.1
②5枠9番プリサイスマシーン 1:11:0 (2-2) 3人 pci:44.0
③1枠2番アグネスジェダイ 1:11:1 4人 (1-1) pci:43.2
⑤4枠7番コアレスタイム 1:11:4 8人 (6-5) pci:45.6
⑥5枠10番ナイキアディライト 1:11:4 (3-3) 6人 pci:44.0

12.3-10.7-11.3-12.1-11.8-12.8
(34.3-36.7=1:11:0)
コースなりのラップ。
フジノウェーブ…この距離でそれほどスピードに突出した点を見せず差し切った内容は、マイルに向きそうな感。

2007年09月24日 船橋10R ダ1800m (9頭) 第54回 日本テレビ盃(SIII) 3上オープン 曇 良
①8枠8番ナイキアディライト 1:53:0 2人 (2-2-2-1) pci:49.5
②3枠3番サウンドサンデー1:54:5 3人 (6-6-6-6) pci:47.9
③2枠2番コアレスデジタル 1:54:6 4人 (8-7-5-2) pci:46.9
11.5-12.6-12.6-13.2-13.0-12.3-12.3-12.8-12.7
(36.7-38.5-37.8=1:53:0)
テンがやや緩んだ分、上がりがやや速くなり、前に向く流れ。


【結論】
◎ナイキアディライト
△シルヴァーゼット
×フジノウェーブ、アンパサンド、デスモゾーム

馬単:◎→△,×(4点)
馬連:◎-△,×(4点)
ワイド:◎-△(1点)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ジャイロ

ラップを主軸に競走馬の血統・体型・走法も勘案して適性を炙り出すスタイルで予想を展開しています。