fc2ブログ

4/16(水)川崎10R クラウンカップ(S3)予想

南関競馬予想
04 /16 2008
↓よろしければ、クリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


今朝はゆっくり日帰り出張に出向くので、この時間にじっくりと予想できた。
こんなのもたまには良い!!

【過去傾向分析】
2007年4月11日 (水) 川崎 第10競走 ダート 1600m (左) 天候:雨 馬場:重
内外タイムス盃 (羽田盃トライアル)
第10回 クラウンカップ(S3)3歳 オープン
①5枠6番エスプリベン 1:41:0 3人 (1-1-1-1) pci:47.0
②8枠12番ロイヤルボス 1:41:1 5人 (3-3-2-2) pci:47.6
③7枠11番ヒデサンジュニア 1:41:6 1人 (4-5-5-5) pci:47.1
12.7-11.0-12.3-14.0-12.4-12.8-13.2-12.6
(36.0-26.4-38.6=1:41:0)

2006年4月19日 (水) 川崎 第10競走 ダート 1600m (左) 天候:晴 馬場:良
内外タイムス盃
第9回 クラウンカップ(羽田盃TR)3歳 オープン
①8枠12番サンキューウィン 1:40:6 8人 (1-1-1-1) pci:41.7
②8枠13番トキノシャンハイ 1:41:3 6人 (11-11-9-8) pci:45.8
③5枠7番ゲームメーカー 1:41:7 1人 (3-3-3-3) pci:41.4
12.6-11.2-12.0-13.0-12.0-12.8-13.6-13.4
(35.8-25.0-39.8=1:40:6)

スタート後の直線の長いこともあり、テンは速くなりがち。その分、中盤はやや緩む傾向となるので、後方一気とまではいかず、ある程度好位に位置取れる先行力は必須。
今回のメンバー構成では、ハナにこだわりたいブライトフェース、ヴァイタルシーズ、モエレマジックマンが揃って外枠に入ったため、先行争いが落ち着くまで時間がかかりそうで、テンは相当、速くなりそう。最も展開が向くのは後ろ過ぎない位置で捲ってでれるような差し馬か。これに先行勢で底力上位の馬を散りばめた馬券構成になりそう。


【前哨戦分析】
2008年3月28日 (金) 大井 第9競走 ダート 1600m (内コース・右) 天候:雨 馬場:稍重
もくれん特別3歳 選抜特別
①5枠8番オーラガイア 1:43:5 2人 (8-8-6-5) pci:42.6
②3枠4番ヒデサンジュピター 1:43:8 7人 (12-12-9-9) pci:44.2
③4枠6番カカボゴールド 1:43:9 14人 (8-8-4-3) pci:40.6
⑭5枠7番ベストフェット 1:47:5 1人 (1-1-1-2) pci:33.3
12.6-11.7-12.8-12.8-12.6-13.6-14.1-13.3
(37.1-25.4-41.0=1:43:5)
テンが猛烈に速く中盤も緩まず、上がりの掛かる前傾ラップ。
オーラガイア…この流れで差し切った底力は評価できる。

2008年3月26日 (水) 大井 第10競走 ダート 1700m (外コース・右) 天候:晴 馬場:稍重
京浜急行電鉄賞
第31回 京浜盃(S2)3歳 オープン重賞
①8枠12番ディラクエ 1:47:7 1人 (12-12-9-6) pci:45.7
②6枠8番ディアヤマト 1:48:6 5人 (4-5-4-4) pci:42.1
③5枠7番ロイヤルマコトクン 1:48:8 2人 (3-3-3-3) pci:41.6
⑤4枠4番ギャンブルオンミー 1:49:2 13人 (13-13-13-12) pci:44.4
⑥8枠13番モエレラッキー 1:49:2 10人 (9-8-8-7) pci:42.2
⑪2枠2番ヴァイタルシーズ 1:51:3 8人 (2-1-1-1) pci:35.7
⑫5枠6番ブライトフェース 1:51:7 11人 (1-1-1-2) pci:34.9

6.9-11.4-12.1-12.1-12.4-13.1-14.0-12.9-12.8
(42.5-25.5-39.7=1:47:7)
ギャンブルオンミー・モエレラッキー…それなりに差し込んだ点は評価できる。

2008年3月19日 (水) 浦和 第9競走 ダート 1600m (左) 天候:雨 馬場:良
フレッシュマーチ賞3歳一
①7枠7番ハルノシンゲキ 1:44:5 4人 (3-3-3-1) pci:51.6
②6枠6番ビービーダークライ 1:44:5 3人 (4-4-5-4) pci:52.9
③8枠9番ドリームスカイ 1:44:8 1人 (5-5-4-3) pci:52.1

12.5-11.7-13.4-14.3-13.7-12.6-13.6-12.7
(37.6-28.0-38.9=1:44:5)
中盤が大きく緩み上がりの速いラップで、底力の証明にはなりえない。

2008年3月7日 (金) 船橋 第10競走 ダート 1600m (左) 天候:曇 馬場:良
内外タイムス盃3歳
①4枠4番キングサラディン 1:42:8 1人 (5-5-4-4) pci:42.3
②2枠2番エスケイゴー 1:43:4 4人 (4-4-4-5) pci:40.9

③1枠1番スパイクタリス 1:43:5 6人 (7-6-6-6) pci:41.5
⑨7枠7番ギャンブルオンミー 1:46:0 2人 (1-1-1-1) pci:34.2
11.8-11.7-12.6-13.0-12.8-13.6-13.5-13.8
(36.1-25.8-40.9=1:42:8)
テン速く中盤もそれほど緩まず、上がりのかかった前傾ラップ。
キングサラディン…好位から差し切った底力は評価できる。
エスケイゴー…この馬もこの流れをそれなり差し込んできた点は評価できる。

2008年2月25日 (月) 川崎 第8競走 ダート 1600m (左) 天候:晴 馬場:良
うぐいす特別3歳1
①5枠5番モエレマジックマン 1:42:7 3人 (1-1-1-1) pci:48.8
②7枠7番ビービーダークライ 1:42:8 1人 (2-2-2-2) pci:49.4

③8枠9番ザマサイレンス 1:43:3 2人 (3-3-3-3) pci:48.5
13.0-11.8-13.0-14.0-12.1-12.6-13.5-12.7
(37.8-26.1-38.8=1:42:7)
テンが猛烈に緩み上がりの速いラップで、底力の証明にはなりえない。

2008年2月21日 (木) 大井 第11競走 ダート 1600m (内コース・右) 天候:晴 馬場:良
’08雲取賞3歳 オープン準重賞
①3枠3番ロイヤルマコトクン 1:40:4 5人 (1-1-1-1) pci:46.1
②6枠6番コラボスフィーダ 1:40:9 1人 (10-10-6-2) pci:45.2
③4枠4番ノースダンデー 1:41:2 6人 (8-8-7-6) pci:44.9
⑤8枠11番モエレラッキー 1:41:4 9人 (4-3-4-2) pci:44.0
⑥7枠8番キングサラディン 1:41:7 8人 (9-9-8-6) pci:43.3
⑧2枠2番ドリームスカイ 1:42:6 7人 (5-5-5-6) pci:41.3
⑨6枠7番ブライトフェース 1:43:6 4人 (6-6-9-10) pci:39.4
⑪7枠9番ヴァイタルシーズ 1:44:2 3人 (2-2-2-4) pci:37.5

12.2-11.8-12.9-12.4-12.5-13.2-12.7-12.7
(36.9-24.9-38.6=1:40:4)
古馬Aクラスにも匹敵する好ラップで、上がりも掛かりすぎておらず底力を問われる流れ。
モエレラッキー…4角2番手からコラボスフィーダ・ノースダンデーの差し勢に抜き去られても粘りを見せた底力は相当。時計も優秀で内枠で距離ロス無く走れる今回は魅力ある。
キングサラディン…この流れでそれなりに差し込んできた底力は評価できる。

2008年1月23日 (水) 浦和 第10競走 ダート 1600m (左) 天候:雨 馬場:重
第51回 ニューイヤーカップ(S3)3歳 オープン
①7枠8番ゲンキチホマレ 1:42:0 4人 (10-10-4-1) pci:49.8
②3枠3番ミサトアンバード 1:43:2 8人 (7-7-6-5) pci:46.8
③5枠5番ブライトフェース 1:43:4 1人 (1-1-1-2) pci:39.5
⑤7枠9番ギャンブルオンミー 1:43:9 5人 (5-4-5-6) pci:42.8
⑩8枠11番モエレマジックマン 1:46:4 9人 (6-6-8-9) pci:39.5

12.9-10.4-12.0-12.9-13.7-12.5-14.9-12.7
(35.3-26.6-40.1=1:42:0)
テンが猛烈に速く中盤も緩まず、上がりの掛かる前傾ラップ。
ブライトフェース…かなりきつい流れとなったが、2着馬とは差が無く、一定の底力を見せた。

2008年1月2日 (水) 川崎 第11競走 ダート 1600m (左) 天候:晴 馬場:重
楽天競馬杯
’08サンライズチャレンジ3歳 オープン
①8枠10番ブライトフェース 1:43:1 5人 (1-1-1-1) pci:45.0
②8枠9番コラボスフィーダ 1:43:3 1人 (2-2-2-2) pci:45.3
③3枠3番ビービーダークライ 1:43:5 3人 (3-3-4-3) pci:46.4
12.8-11.5-13.1-13.8-12.0-12.7-14.1-13.1
(37.4-25.8-39.9=1:43:1)
テンは緩いが、中盤の締まった底力を問われる流れ。
ブライトフェース…このラップで逃げ切った底力はそれなりに評価できる。

2007年12月18日 (火) 川崎 第7競走 ダート 1600m (左) 天候:晴 馬場:良
(JRA指定)ポインセチア特別2歳1
①6枠8番オーラガイア 1:43:7 2人 (9-10-3-1) pci:44.8
②4枠4番ジルグリッター 1:43:8 1人 (3-3-5-3) pci:43.8
③7枠10番マキノスパーク 1:44:2 4人 (12-12-12-11) pci:47.1
⑤4枠5番モエレマジックマン 1:44:4 5人 (1-1-1-1) pci:41.3
13.0-11.1-12.7-13.9-12.3-13.1-14.4-13.2
(36.8-26.2-40.7=1:43:7)
前傾化したラップで、前の馬には厳しい流れ。
オーラガイア…流れが向いたにしても、この流れを捲って差し切った底力は今回の想定ペースはピッタリで評価できる。

2007年11月14日 (水) 船橋 第10競走 ダート 1600m (左) 天候:晴 馬場:稍重
農林水産大臣賞典(地方交流)
第53回 平和賞(S3)2歳 オープン
①5枠7番ノースダンデー 1:42:1 6人 (1-1-1-1) pci:42.8
②4枠6番ドリームスカイ 1:42:2 7人 (8-7-7-4) pci:44.8
③5枠8番バルバンクール 1:42:3 4人 (2-2-2-2) pci:43.1
④7枠12番オーラガイア 1:42:4 3人 (11-11-9-8) pci:45.2

11.8-11.7-13.0-13.1-12.4-12.5-13.5-14.1
(36.5-25.5-40.1=1:42:1)
テン・中盤とも速く、上がりの掛かる前にはきつい流れ。
バルバンクール…4角2番手ときつい展開を、良く粘りこんだ。
ドリームスカイ・オーラガイア…この流れで差し込んできた底力は、一定の評価できる。

2007年10月10日 (水) 川崎 第10競走 ダート 1500m (左) 天候:晴 馬場:稍重
京急盃[地方交流]
第6回 鎌倉記念(S3)(全日本2歳優駿TR)2歳オ 地方競馬他地区所属選定馬
①2枠2番ヴァイタルシーズ 1:35:1 1人 (1-1-1-1) pci:42.6
②6枠9番ノースダンデー 1:35:9 7人 (3-3-2-2) pci:41.2
③1枠1番ブラウンアマゾン 1:36:3 10人 (7-3-4-3) pci:40.7
④4枠6番バルバンクール 1:36:3 4人 (5-5-4-5) pci:40.7
⑤6枠10番オーラガイア 1:36:7 2人 (4-6-6-6) pci:39.8
⑩5枠7番キングサラディン 1:37:8 6人 (8-7-7-7) pci:38.9

6.1-11.0-12.2-14.0-12.0-12.7-13.9-13.2
(29.3-38.7-27.1=1:35:1)
一貫したラップで底力を問われる流れ。
ヴァイタルシーズ…この流れを逃げ切る底力は立派。


【中間報告】
オッズが流動的で未だ買い目までは決定できないが、現段階での印はこんなとこ。

◎候補
モエレラッキー、バルバンクール、オーラガイア、キングサラディン

ヒモ候補
トミノプラネット、ギャンブルオンミー、エスケイゴー、ドリームスカイ、ブライトフェース

消し候補
ヴァイタルシーズ

前に厳しい流れが想定されるだけに、人気になりそうなヴァイタルシーズの消しはほぼ確定。
あとは、今夜のオッズを見ながら妙味ある馬券の組み立てを検討したい(。-∀-) ニヒ♪

↓19:58更新
【結論】
◎モエレラッキー
△バルバンクール、オーラガイア、キングサラディン
×トミノプラネット、ギャンブルオンミー、エスケイゴー、ドリームスカイ、ブライトフェース

馬単:◎→△,×(8点)
馬連:◎-△(3点)
ワイド:◎-×(5点) 的中!! 57.0倍
複勝:◎ 的中!! 2.7倍
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

思わず足跡がてらにコメントのこしときます。ブログの更新楽しみにしてますね!またカキコさせてもらいます( ̄m ̄〃)

ジャイロ

ラップを主軸に競走馬の血統・体型・走法も勘案して適性を炙り出すスタイルで予想を展開しています。