fc2ブログ

5/5(月)船橋10R かしわ記念(Jpn1)予想

南関競馬予想
05 /05 2008
↓よろしければ、クリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


【過去傾向分析/展開予想】
2007年5月2日 (水) 船橋 第10競走 ダート 1600m (左) 天候:晴 馬場:稍重
農林水産大臣賞典(指定交流)
第19回 かしわ記念JpnI4上 オープン
①6枠10番ブルーコンコルド JRA 1:37:4 1人 (4-4-2-2) pci:51.0
②2枠2番アジュディミツオー 船橋 1:37:7 3人 (1-1-1-1) pci:48.9
③6枠9番ディープサマー 船橋 1:38:2 7人 (3-3-2-4) pci:48.8
12.1-11.5-12.6-12.4-12.2-11.9-12.6-12.1
(36.2-24.6-36.6=1:37:4)

2006年5月5日 (金) 船橋 第10競走 ダート 1600m (左) 天候:晴 馬場:良
農林水産大臣賞典(指定交流)
第18回 かしわ記念GI4上 オープン
①2枠2番アジュディミツオー 船橋 1:38:6 1人 (1-1-1-1) pci:45.7
②6枠9番ブルーコンコルド JRA 1:38:9 2人 (6-6-3-2) pci:47.8
③4枠6番サカラート JRA 1:39:3 3人 (7-7-6-4) pci:48.0
12.2-11.8-12.5-12.2-11.9-12.6-12.4-13.0
(36.5-24.1-38.0=1:38:6)

2005年5月5日 (木) 船橋 第10競走 ダート 1600m (左) 天候:晴 馬場:良
農林水産大臣賞典(指定交流)
第17回 かしわ記念GI4上 オープン
①4枠4番ストロングブラッド JRA 1:37:9 5人 (3-5-3-4) pci:46.6
②5枠5番タイムパラドックス JRA 1:38:1 4人 (9-8-6-5) pci:47.8
③1枠1番ナイキアディライト 船橋 1:38:5 3人 (1-1-1-1) pci:43.9
12.2-11.5-12.2-12.3-11.9-12.4-12.5-12.9
(35.9-24.2-37.8=1:37:9)

2004年5月26日 (水) 船橋 第10競走 ダート 1600m (左) 天候:晴 馬場:良
農林水産大臣賞典
第16回 かしわ記念GII オープン
①6枠7番ナイキアディライト 船橋 1:39:7 4人 (1-1-1-1) pci:46.2
②4枠4番トーシンブリザード 船橋 1:40:0 6人 (3-3-4-3) pci:46.7
③8枠10番ノボトゥルー JRA 1:40:1 2人 (5-5-5-5) pci:47.2
12.5-11.8-12.6-12.6-11.9-12.1-13.0-13.2
(36.9-24.5-38.3=1:39:7)

2003年6月4日 (水) 船 橋 第11競走 ダート 1600m (左) 天候:雨 馬場:重
第15回 かしわ記念(指定交流)GII4上 オープン
①7枠12番スターリングローズ JRA 1:38:2 2人 (3-4-4-5) pci:45.5
②4枠5番ラヴァリーフリッグ 船橋 1:38:3 8人 (5-5-4-3) pci:45.2
③3枠3番ノボトゥルー JRA 1:38:4 3人 (10-9-8-6) pci:46.2
12.1-11.3-12.1-12.5-11.9-12.4-12.7-13.2
(35.5-24.4-38.3=1:38:2)

過去5年の脚質を見ると圧倒的に前有利。小回りコースでカーブ部の割合が大きいので当然の傾向。今回のメンバーではシャドウゲイトがハナを切りたいクチであるだろうが、大幅な距離短縮でも先手を取れるほどのダッシュ力はなさそうで、どの馬が行ったとしても序列はあっさり決まりペースは落ち着きそう。取捨のポイントは前に行けるスピードと底力。馬券圏内に入れる馬は限られそうなメンバー構成であるので、絞った買い目で勝負したい。


【前哨戦分析】
2008年4月9日 (水) 大井 第11競走 ダート 1600m (内コース・右) 天候:曇 馬場:重
第14回 マイルグランプリ(S2)4上 オープン重賞
①8枠13番デスモゾーム 1:39:6 4人 (2-2-2-1) pci:46.0
②4枠6番フジノウェーブ 1:39:7 1人 (6-6-3-3) pci:47.0
③7枠11番アンパサンド 1:39:9 2人 (8-8-3-4) pci:46.5
④7枠12番トップサバトン 1:40:2 5人 (5-5-3-5) pci:45.3
12.4-11.7-12.8-12.6-11.8-12.5-12.7-13.1
(36.9-24.4-38.3=1:39:6)
コースなりの一貫したラップ。
フジノウェーブ…4角3番手からこのラップを粘りきった底力は立派。元来、千二でも前に行ける先行力もあるし、今回ここ目標に馬体を絞ってくるようなら狙いが立つ。

2008年 2月24日(日) 1回東京8日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第25回フェブラリーS
4歳以上・オープン・G1(定量) (国際)(指定) ダート 1600m 16頭立
①8枠15番ヴァーミリアン 1.35.3 1人 (5-3) pci:45.4
②5枠10番ブルーコンコルド 1.35.6 7人 (4-3) pci:44.1
③8枠16番ワイルドワンダー 1.35.9 3人 (8-7) pci:44.2
⑫1枠1番フジノウェーブ 1.37.7 11人 (14-15) pci:42.6

12.4-10.9-11.5-11.9-12.4-12.4-11.7-12.1
(34.8-24.3-36.2=1.35.3)
一貫した流れでG1らしい底力を問われる流れ。
ブルーコンコルド…一貫した流れを先行して粘りきる底力は相当。仕上げられてはいない状態でこの結果なのだから性能はかなりのもので、今回ここ目標に入念に乗り込まれてきたので、死角は少ない。
ワイルドワンダー…この流れを差し込んでくるのだから、今回のメンバーでは底力上位なのは間違いないが、根岸Sがピークのような臨戦過程に見えるし、フェブラリーS後のここで万全の仕上げは考えづらくヒモまで。

2008年 2月 4日(月) 1回東京2日 天候: 晴 馬場状態:不良
11R 第22回根岸S
4歳以上・オープン・G3(別定) (国際)(指定) ダート 1400m 16頭立
①2枠4番ワイルドワンダー 1.22.7 1人 (11-8) pci:45.3
②8枠16番タイセイアトム 1.22.9 5人 (1-1) pci:38.1
③7枠14番アドマイヤスバル 1.23.0 3人 (13-13) pci:46.4
12.2-10.7-11.4-12.0-11.9-12.0-12.5
(22.9-35.3-24.5=1.22.7)
一貫した流れ。

2008年1月30日 (水) 川 崎 第10競走 ダート 2100m (左) 天候:晴 馬場:稍重
農林水産大臣賞典
第57回 川崎記念[指定交流]JpnI4上 オープン選定馬
①1枠1番フィールドルージュ 2:13:1 1人 (5-3-3-3-2-2) pci:56.3
②2枠2番フリオーソ 2:13:06 2人 (1-1-1-1-1-1) pci:53.7
③7枠9番シャドウゲイト 2:14:5 3人 (4-6-5-6-4-4) pci:54.6
⑥6枠7番ケイエスゴーウェイ 2:17:0 9人 (2-4-4-4-5-5) pci:48.7
⑨6枠8番ケイアイダンシング 2:19:9 8人 (10-10-9-10-9-9) pci:45.8

6.9-10.9-12.3-14.0-13.2-13.8-13.8-11.5-12.0-12.8-11.9
(44.1-52.3-36.7=2:13:1)
シャドウゲイト…この距離で先手を取り切れないのは不満で、中団から差し込める瞬発力もあるわけでもなく、メイチ消し。

2008年 1月27日(日) 1回京都8日 天候: 曇 馬場状態:稍重
11R 第15回平安S
4歳以上・オープン・G3(別定) (国際)(指定) ダート 1800m 16頭立
①2枠4番クワイエットデイ 1.51.0 6人 (6-4-3-3) pci:46.0
②5枠9番メイショウトウコン 1.51.0 1人 (13-13-10-8) pci:51.5
③3枠6番マコトスパルビエロ 1.51.0 5人 (3-3-3-3) pci:46.0
⑥4枠8番ボンネビルレコード 1.51.3 11人 (8-8-9-8) pci:49.4
12.5-11.2-12.4-12.4-12.8-12.3-12.2-12.3-12.9
(36.1-37.5-37.4=1.51.0)
テン・中盤ともやや速い一貫したラップ。
ボンネビルレコード…59kgを背負っていたにしてもこの距離でも前に行くことが出来ないのは不満で、マイルはいかにも忙しそう。

2007年12月29日 大井10R ダ2000m (外)(15頭) 第53回 東京大賞典(JpnⅠ) 3上選定馬重賞 曇 不良
①7枠13番ヴァーミリアン 2:03:2 1人 (5-5-5-3) pci:52.6
②6枠11番フリオーソ 2:03:9 2人 (3-3-3-1) pci:50.3
③2枠3番メイショウトウコン 2:04:9 4人 (13-12-6-5) pci:48.8
⑤2枠2番ブルーコンコルド 2:05:0 3人 (6-6-6-8) pci:48.5
⑦6枠10番トップサバトン 2:05:5 9人 (4-4-4-4) pci:46.5
⑨5枠8番ケイエスゴーウェイ 2:06:6 (7-8-11-11) 14人 pci:45.6

12.3-11.0-12.3-13.2-12.8-12.5-12.5-12.8-11.4-12.4
(35.6-51.0-36.6=2:03:2)
過去6年で最も道中が緩み、上がりに偏重した流れ。

2007年12月 8日(土) 5回中山3日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 師走S
3歳以上・オープン(ハンデ) (混)(特指) ダート 1800m 16頭立
①1枠1番サイレンスボーイ 1.51.9 14人 (1-1-1-1) pci:42.0
②5枠9番フェラーリピサ 1.52.1 1人 (3-3-3-2) pci:42.5
③1枠2番サヨウナラ 1.52.3 6人 (13-14-14-11) pci:47.5
⑤3枠5番ボンネビルレコード 1.52.3 7人 (7-6-6-4) pci:44.2
12.8-11.5-12.5-12.6-12.3-12.2-12.1-12.6-13.3
(36.8-37.1-38.0=1.51.9)
平均的なラップで距離損のない分、先行有利。

2007年11月30日 大井11R ダ1200m (外)(16頭) 第14回 アフター5スター賞(SIII) 3上オープン重賞 曇 良
①1枠2番ベルモントサンダー 1:11:4 2人 (6-5) pci:47.8
②3枠5番フジノウェーブ 1:11:6 1人 (10-10) pci:50.0
③4枠7番ベルモントストーム 1:11:8 11人 (9-8) pci:49.4
12.2-10.7-11.6-12.5-12.1-12.3
(34.5-36.9=1:11:4)
コースなりのラップ。連対脚質を見ると、差しに向いた馬場だったよう。
フジノウェーブ…それほど速くならなかった流れの中で差し込んできたのは瞬発力に優る証。

2007年11月24日(土) 5回東京7日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第8回ジャパンカップダート
3歳以上・オープン・G1(定量) (国際)(指定) ダート 2100m 16頭立
①4枠7番ヴァーミリアン 2.06.7 1人 (11-11-9-7) pci:46.6
②6枠11番フィールドルージュ 2.06.9 6人 (10-9-7-7) pci:45.1
③1枠1番サンライズバッカス 2.07.5 7人 (14-14-12-10) pci:44.3
⑦7枠13番ブルーコンコルド 2.08.2 10人 (2-2-2-3) pci:36.4
⑭816ボンネビルレコード 2.12.0 14人 (8-12-12-14) pci:29.5

7.1-10.7-11.9-11.7-11.5-11.9-12.6-12.3-12.5-12.0-12.5
(41.4-48.3-37.0=2.06.7)
00年~06年JCDラップ平均(02年中山開催除く)が、(41.7-48.9-37.3=2.07.9)。高速馬場となった今年と比較すると、テン・上がりが0.3秒速いのに対して中盤は0.6秒速く、中盤が締まった底力を問われるレースとなった。

2007年10月31日 大井10R ダ1200m (外)(16頭) 第7回 JBCスプリント(JpnⅠ) 3上選定馬重賞 曇 良
①3枠6番フジノウェーブ 1:11:0 7人 (4-4) pci:46.1
②5枠9番プリサイスマシーン 1:11:0 (2-2) 3人 pci:44.0
③1枠2番アグネスジェダイ 1:11:1 4人 (1-1) pci:43.2
12.3-10.7-11.3-12.1-11.8-12.8
(34.3-36.7=1:11:0)
コースなりのラップ。
フジノウェーブ…この距離でそれほどスピードに突出した点を見せず差し切った内容は、マイルに向きそうな感。

2007年10月31日(水)JBCクラシック 大井 第11競走 ダート 2000m (外コース・右) 天候:曇 馬場:良
①3枠6番ヴァーミリアン 2:04:8 2人 (7-6-7-7) pci:49.8
②6枠12番フリオーソ 2:05:5 3人 (4-3-5-3) pci:47.9
③1枠2番サンライズバッカス 2:05:7 4人 (11-12-10-8) pci:48.9
④2枠4番ブルーコンコルド 2:05:8 1人 (11-11-5-6) pci:47.2
12.4-11.5-12.7-13.4-12.6-12.2-12.4-13.1-12.4-12.1
(36.6-50.6-37.6=2.04.8)


【結論】
◎ブルーコンコルド
○フジノウェーブ
×ワイルドワンダー

馬単<配分50%>:◎→○(1点)
3連単F<配分50%>:◎→○,×→○,×(2点)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ジャイロ

ラップを主軸に競走馬の血統・体型・走法も勘案して適性を炙り出すスタイルで予想を展開しています。