日本テレビ盃予想
南関競馬予想
【展開予想】
徹底ハナのナイキアディライトがハナを主張すれば、船橋9Fは1角までが長いのでフリオーソ・ナンヨーリバーは無理な先行争いはせずテンは落ち着きそう。この流れになると追込が突き抜ける展開とはならないので、中心は好位に位置取り、向正面過ぎから動き出し南関東唯一のスパイラルコーナーでも息を入れずに走りきれる持続力を持った馬を中心に狙いたい。
【狙い目】
◎(11)サカラート
前々走のマーキュリーC(盛岡10F/1着)は、シンメイレグルスが2着馬フィフティーワナーを3角で潰しに行く競馬をしたところを、漁夫の利的に4角3番手から差し切った内容で、やや恵まれた印象。ただ、今回のこの手薄なメンバーに入れば、恵まれたなりに先団から徐々に進出し差し切った持続力は立派で、後述するフリオーソが絶対的なパフォーマンスを演じているわけではない点を勘案すると、一発あっておかしくない。
○(3)フリオーソ
前走の帝王賞(大井10F/1着)は、テン緩く中盤はそこそこの流れをマイペースで逃げきった内容で、展開が恵まれた。2ヶ月半休み明けとテン乗り騎乗は明らかに減点材料で、更にこの圧倒的人気なら少し評価を下げて妙味を追いたい。
▲(8)ボンネビルレコード
前走の帝王賞(大井10F/2着)は、テン緩い分、4角6番手からでは差し届かなかった。前々走のかしわ記念(船橋8F/1着)は、テン速く中盤もそこそこの流れを4角6番手から差し切った。流れさえ速くなれば確実に浮上してくる底力型差し馬も、今回は流れが落ち着くと見ているので相手評価まで。
消(13)ナンヨーリバー
前走のしらかばS(札幌8.5F/1着)は、ハナを切り中盤を緩め速い上がりで封じ込める。小回りコースを遺憾なく発揮したレースでかなり恵まれた印象。前々走のJDD(大井10F/5着)は、テン緩く中盤もこの馬場にしては落ち着いて上がりの速い流れで逃げながら、この結果は相当不満の残る内容。4走前の伏竜S(中山9F/1着)は、テンは速くなったが中盤が大きく緩み、上がりの速い競馬で後続を封じめた。以上3戦から好走条件は中盤で一息入れる流れが必須も、地方交流の小回りコースでこの流れとなることは皆無。これまでの実績からは底力の裏づけも未だないし、ユカタ鞍上で人気になるなら消して妙味を感じる。
消(14)サンライズバッカス
出脚の悪さが致命的で、今回想定している流れではとても積極的に買える馬じゃない。評価している馬が想像以上に走らなかった場合に、どさくさ紛れに3着あたりに顔を出すイメージがないことはないが、それにしては人気しすぎで妙味を感じない。
【買い目】

↓参考になりましたら、クリックお願いしますm(__)m

徹底ハナのナイキアディライトがハナを主張すれば、船橋9Fは1角までが長いのでフリオーソ・ナンヨーリバーは無理な先行争いはせずテンは落ち着きそう。この流れになると追込が突き抜ける展開とはならないので、中心は好位に位置取り、向正面過ぎから動き出し南関東唯一のスパイラルコーナーでも息を入れずに走りきれる持続力を持った馬を中心に狙いたい。
【狙い目】
◎(11)サカラート
前々走のマーキュリーC(盛岡10F/1着)は、シンメイレグルスが2着馬フィフティーワナーを3角で潰しに行く競馬をしたところを、漁夫の利的に4角3番手から差し切った内容で、やや恵まれた印象。ただ、今回のこの手薄なメンバーに入れば、恵まれたなりに先団から徐々に進出し差し切った持続力は立派で、後述するフリオーソが絶対的なパフォーマンスを演じているわけではない点を勘案すると、一発あっておかしくない。
○(3)フリオーソ
前走の帝王賞(大井10F/1着)は、テン緩く中盤はそこそこの流れをマイペースで逃げきった内容で、展開が恵まれた。2ヶ月半休み明けとテン乗り騎乗は明らかに減点材料で、更にこの圧倒的人気なら少し評価を下げて妙味を追いたい。
▲(8)ボンネビルレコード
前走の帝王賞(大井10F/2着)は、テン緩い分、4角6番手からでは差し届かなかった。前々走のかしわ記念(船橋8F/1着)は、テン速く中盤もそこそこの流れを4角6番手から差し切った。流れさえ速くなれば確実に浮上してくる底力型差し馬も、今回は流れが落ち着くと見ているので相手評価まで。
消(13)ナンヨーリバー
前走のしらかばS(札幌8.5F/1着)は、ハナを切り中盤を緩め速い上がりで封じ込める。小回りコースを遺憾なく発揮したレースでかなり恵まれた印象。前々走のJDD(大井10F/5着)は、テン緩く中盤もこの馬場にしては落ち着いて上がりの速い流れで逃げながら、この結果は相当不満の残る内容。4走前の伏竜S(中山9F/1着)は、テンは速くなったが中盤が大きく緩み、上がりの速い競馬で後続を封じめた。以上3戦から好走条件は中盤で一息入れる流れが必須も、地方交流の小回りコースでこの流れとなることは皆無。これまでの実績からは底力の裏づけも未だないし、ユカタ鞍上で人気になるなら消して妙味を感じる。
消(14)サンライズバッカス
出脚の悪さが致命的で、今回想定している流れではとても積極的に買える馬じゃない。評価している馬が想像以上に走らなかった場合に、どさくさ紛れに3着あたりに顔を出すイメージがないことはないが、それにしては人気しすぎで妙味を感じない。
【買い目】

↓参考になりましたら、クリックお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
コメント