浦和11R ユングフラウ賞予想
南関競馬予想
【前日馬場傾向】
4R:C3(7F) 1:32:1/1:30:7(平均)
6R:C2(8F) 1:44:1/1:44:4(平均)
7F:C2(7.5F) 1:37:6/1:37:0(平均)
9R:C2(8F) 1:43:6/1:44:4(平均)
11R:C1(7.5F) 1:35:8/1:36:8(平均)
※バラツキがあり傾向をつかみ辛い面はあるが、やや時計の出やすい馬場と言えそう。
【前哨戦分析】
2009年01月22日 ダ1600m (内) ’09桃花賞 3歳牝馬オープン 準重賞 (稍重)
C1(6F)1:14:5/1:13:5、C2(8F)1:43:5/1:43:3、C2(7F)1:29:1/1:28:5 ~低速(+0.6)~
12.6-11.8-12.9-13.0-12.7-13.3-13.7-13.3 (37.3-25.7-40.3=1.43.3)
※中盤緩んだ割りに上がりの掛かった凡ラップ。時計も平凡。
2009年01月14日 浦和ダ1600m 第52回 ニューイヤーカップ(SIII) 3歳オープン (良)
C2(7.5F)1:38:4/1:37:0、C2(8F)1:45:2/1:44:4 ~低速馬場(+0.8)~
12.7-11.3-12.1-13.3-13.2-13.1-14.8-13.0 (36.1-26.5-40.9=1.43.5)
※猛烈にテン速く中盤もそこそこの前傾ラップ。勝ちタイムは古馬Bクラスを大きく上回る好時計。
7着タッチブライト・8着クラフィンライデン:猛烈な前傾ラップに飲み込まれる格好となったが、この流れで前に行けたスピードは評価できる。
1着モエレエターナル:前傾ラップを向正面から一気に捲くって差しきった持続力&底力は秀逸。
2008年12月31日 大井ダ1600m (内) 第32回 東京2歳優駿牝馬(SⅠ) 2歳牝馬オープン 重賞 (良)
C2(6F)1:14:0/1:14:1、C2(8F)1:44:1/1:43:3、C3(6F)1:15:1/1:15:4 ~標準馬場~
12.2-11.6-13.0-13.2-13.0-13.0-12.8-13.0 (36.8-26.2-38.8=1.41.8)
※テン速い分、中盤緩んだ流れ。
2着クラフィンライデン:速いテンを前に位置とったスピードは評価できるも中盤緩んだ割には上がりがやや掛かり過ぎた印象。
3着エロージュ:流れに乗り、4角4番手からそれなりに差し込んできた持続力は評価できる。
5着ロマ:流れには乗れなかったが、4角12番手から差し込んできた瞬発力は見所ある。
【見解】
前走圧巻の内容だったモエレエターナルが捲くって前を捉える展開で間違いなさそう。あとはどのくらいのタイミングで前を捕まえるかが前の組と後ろの組の展開利に影響を与えることになる。小回り浦和なら、それほど速くはならなそうな今回のメンバーなら前に行っていた方が良いに決まっているので、1着:モエレ→2着:前残り→3着:前残りor差込み くらいの感じで。
◎(7)モエレエターナル
○(3)クラフィンライデン
▲(10)エロージュ
△(4)タッチブライト
×(6)ロマ
3連単:◎→○,▲,△→○,▲,△,×(9点)
【買い目】

↓参考になりましたら、クリックお願いしますm(__)m
今週の無料予想探し【競馬予想サーチ】
4R:C3(7F) 1:32:1/1:30:7(平均)
6R:C2(8F) 1:44:1/1:44:4(平均)
7F:C2(7.5F) 1:37:6/1:37:0(平均)
9R:C2(8F) 1:43:6/1:44:4(平均)
11R:C1(7.5F) 1:35:8/1:36:8(平均)
※バラツキがあり傾向をつかみ辛い面はあるが、やや時計の出やすい馬場と言えそう。
【前哨戦分析】
2009年01月22日 ダ1600m (内) ’09桃花賞 3歳牝馬オープン 準重賞 (稍重)
C1(6F)1:14:5/1:13:5、C2(8F)1:43:5/1:43:3、C2(7F)1:29:1/1:28:5 ~低速(+0.6)~
12.6-11.8-12.9-13.0-12.7-13.3-13.7-13.3 (37.3-25.7-40.3=1.43.3)
※中盤緩んだ割りに上がりの掛かった凡ラップ。時計も平凡。
2009年01月14日 浦和ダ1600m 第52回 ニューイヤーカップ(SIII) 3歳オープン (良)
C2(7.5F)1:38:4/1:37:0、C2(8F)1:45:2/1:44:4 ~低速馬場(+0.8)~
12.7-11.3-12.1-13.3-13.2-13.1-14.8-13.0 (36.1-26.5-40.9=1.43.5)
※猛烈にテン速く中盤もそこそこの前傾ラップ。勝ちタイムは古馬Bクラスを大きく上回る好時計。
7着タッチブライト・8着クラフィンライデン:猛烈な前傾ラップに飲み込まれる格好となったが、この流れで前に行けたスピードは評価できる。
1着モエレエターナル:前傾ラップを向正面から一気に捲くって差しきった持続力&底力は秀逸。
2008年12月31日 大井ダ1600m (内) 第32回 東京2歳優駿牝馬(SⅠ) 2歳牝馬オープン 重賞 (良)
C2(6F)1:14:0/1:14:1、C2(8F)1:44:1/1:43:3、C3(6F)1:15:1/1:15:4 ~標準馬場~
12.2-11.6-13.0-13.2-13.0-13.0-12.8-13.0 (36.8-26.2-38.8=1.41.8)
※テン速い分、中盤緩んだ流れ。
2着クラフィンライデン:速いテンを前に位置とったスピードは評価できるも中盤緩んだ割には上がりがやや掛かり過ぎた印象。
3着エロージュ:流れに乗り、4角4番手からそれなりに差し込んできた持続力は評価できる。
5着ロマ:流れには乗れなかったが、4角12番手から差し込んできた瞬発力は見所ある。
【見解】
前走圧巻の内容だったモエレエターナルが捲くって前を捉える展開で間違いなさそう。あとはどのくらいのタイミングで前を捕まえるかが前の組と後ろの組の展開利に影響を与えることになる。小回り浦和なら、それほど速くはならなそうな今回のメンバーなら前に行っていた方が良いに決まっているので、1着:モエレ→2着:前残り→3着:前残りor差込み くらいの感じで。
◎(7)モエレエターナル
○(3)クラフィンライデン
▲(10)エロージュ
△(4)タッチブライト
×(6)ロマ
3連単:◎→○,▲,△→○,▲,△,×(9点)
【買い目】

↓参考になりましたら、クリックお願いしますm(__)m
今週の無料予想探し【競馬予想サーチ】
スポンサーサイト
コメント