宝塚記念攻略への足がかり
過去傾向分析
後述する通り、安田記念好走組と宝塚記念の親和性は薄いので、ウオッカ回避は穴党にとっても痛手><
【過去傾向分析】

・例年、テン・中盤とも速い前傾ラップとなる。
・前走レース別の関連性に割と傾向が見られる。
前走天皇賞・春1~3着 (1,3,0,4/8)単回203、複回153、平均着4.4、平均人4.4
前走金鯱賞1~2着 (2,1,1,3/7)単回211、複回190、平均着5.4、平均人5.6
※前傾ラップとなるためスタミナを要す展開となるので、春天好走組との親和性は高い。同じく前傾ラップとなりやすい金鯱賞の好走組も直結しやすいと言える。ただし、今年('09)の金鯱賞は中弛みで上がりの速い流れだっただけに関連性は薄そう。
前走安田記念1~2着 (1,0,0,3/4)単回962、複回170、平均着8.0、平均人5.8
※前走安田記念好走組は、回収率こそスイープトウショウの大駆けで高い数値となっているが、全体を通して見ると壊滅状態で、この中には安田記念1着馬3頭を含み、11着/5人、6着/4人、13着/3人と不振。唯一、安田2着→宝塚1着と直結して見せたスイープトウショウは、中長距離にも実績がある馬だったし、その安田記念でも追込む競馬をしていたように速いマイルの流れに乗れなかったタイプ。逆にマイル向きのスピードを持つタイプには、前傾ラップの11Fという舞台は相当にきつい展開になると言える。
・例年、時計の掛かる馬場で、コーナーを4度回る舞台設定から、内・外枠よりも中枠の方が競馬がしやすい。データからは平均人気よりも平均着順が上回っているのは5,6枠。今年('09)の場合、先週がかなりの高速馬場であったが、週中の雨の影響がどこまで出るかを注視する必要がある。
↓参考になりましたら、クリックお願いしますm(__)m

競馬予想のウマニティ

・例年、テン・中盤とも速い前傾ラップとなる。
・前走レース別の関連性に割と傾向が見られる。
前走天皇賞・春1~3着 (1,3,0,4/8)単回203、複回153、平均着4.4、平均人4.4
前走金鯱賞1~2着 (2,1,1,3/7)単回211、複回190、平均着5.4、平均人5.6
※前傾ラップとなるためスタミナを要す展開となるので、春天好走組との親和性は高い。同じく前傾ラップとなりやすい金鯱賞の好走組も直結しやすいと言える。ただし、今年('09)の金鯱賞は中弛みで上がりの速い流れだっただけに関連性は薄そう。
前走安田記念1~2着 (1,0,0,3/4)単回962、複回170、平均着8.0、平均人5.8
※前走安田記念好走組は、回収率こそスイープトウショウの大駆けで高い数値となっているが、全体を通して見ると壊滅状態で、この中には安田記念1着馬3頭を含み、11着/5人、6着/4人、13着/3人と不振。唯一、安田2着→宝塚1着と直結して見せたスイープトウショウは、中長距離にも実績がある馬だったし、その安田記念でも追込む競馬をしていたように速いマイルの流れに乗れなかったタイプ。逆にマイル向きのスピードを持つタイプには、前傾ラップの11Fという舞台は相当にきつい展開になると言える。
・例年、時計の掛かる馬場で、コーナーを4度回る舞台設定から、内・外枠よりも中枠の方が競馬がしやすい。データからは平均人気よりも平均着順が上回っているのは5,6枠。今年('09)の場合、先週がかなりの高速馬場であったが、週中の雨の影響がどこまで出るかを注視する必要がある。
↓参考になりましたら、クリックお願いしますm(__)m

競馬予想のウマニティ
スポンサーサイト
コメント