5/31 東京10R 日本ダービー(芝12F)/コース分析・過去傾向
過去傾向分析
【コース分析】
クラスが上がるほど、3角手前からの第3ブロックの流れが厳しくなり、底力を求められる
【過去傾向】
①後のマイラーも含まれ、例年テンが速くなるのが特徴的
’13,’12:テン速く、クラスの壁が現れる第3ブロックも速くなり、底力勝負 → スタンダードな流れ
’14:例年通りテンは速くなったが、第3ブロックが大きく緩み、馬群が固まり、位置取りと決め手が明暗分けた
’10:テン速くならず、中盤緩み、上がりの競馬。例外的ラップ
②例年、Cコース変わりで内の芝が良いので・・・
・内を回った先行馬が穴を開けることもしばしば
’13:アポロソニック(3着/8人気)
’12:トーセンホマレボシ(3着/7人気)
・距離長いと思われた以下の馬も好走
’14:イスラボニータ(2着1人気)
’13:ディープブリランテ(1着3人気)
クラスが上がるほど、3角手前からの第3ブロックの流れが厳しくなり、底力を求められる
【過去傾向】
①後のマイラーも含まれ、例年テンが速くなるのが特徴的
’13,’12:テン速く、クラスの壁が現れる第3ブロックも速くなり、底力勝負 → スタンダードな流れ
’14:例年通りテンは速くなったが、第3ブロックが大きく緩み、馬群が固まり、位置取りと決め手が明暗分けた
’10:テン速くならず、中盤緩み、上がりの競馬。例外的ラップ
②例年、Cコース変わりで内の芝が良いので・・・
・内を回った先行馬が穴を開けることもしばしば
’13:アポロソニック(3着/8人気)
’12:トーセンホマレボシ(3着/7人気)
・距離長いと思われた以下の馬も好走
’14:イスラボニータ(2着1人気)
’13:ディープブリランテ(1着3人気)
スポンサーサイト
コメント